商品番号
CAc-01 |
Cox, Mike
THE CONFESSIONS OF HENRY LEE LUCAS
1991年。ニュ−ヨ−ク、Pocket Books刊。ペ−パ−バック。306頁。図版。
映画『ヘンリ−/ある連続殺人鬼の記録』のモデルとなったヘンリ−・リ−・ル−カスのドキュメント。ル−カスの "告白本" には眉唾物が多い。その点、テキサス州公安局の資料
(著者コックスは元同局広報課の職員) やル−カスの家族を含む関係者のインタビュ−など、客観的な情報にもとづいて執筆された本書は、ある程度内容に信頼性がある。過大な被害者数を主張しないのも良心的。良心的な犯罪実話って変か。 |
|
¥1240 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAd-01 |
Du Clos, Bernard
FAIR GAME
1993年。ニュ−ヨ−ク、St. Matin's Press刊。上製本+カバ−。179頁。図版。
リチャ−ド・コネルの「最も危険なゲ−ム」さながらに、アラスカの山奥で人間狩り (逃げまわる女性を追いかけまわし、ライフルでズドン) をしていた体育会系シリアルキラ−、ロバ−ト・ハンセンのドキュメント。執筆にあたっては裁判記録と関係者
(ハンセンの家族を含む) へのインタビュ−を参照し、独自の調査結果に基づいて若干の場面と会話を再構成した、との断り書きがある。 |
|
¥2330 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAf-02 |
Freeman, Gregory A.
LAY THIS BODY DOWN
1999年。シカゴ、Chicago Review Press刊。上製本+カバ−。195頁。図版。
ジョ−ジア州ジャスパ−・カントリ−のウィリアムズ農園では、黒人奴隷が日常的に虐待され、ときには園主ジョン・ウィリアムズによるプライベ−トな処刑すら行なわれていた。やがて農園は連邦検察局に摘発される。連邦検察局? これは南北戦争以前の話ではない。1921年に起きた事件なのだ! アメリカ現代史の闇を照らす衝撃的ドキュメント。 |
|
¥4690 |
|
 |
|
|
|

商品番号
CAg-03 |
Glatt, John
INTERNET SLAVEMASTER
2001年。ニュ−ヨ−ク、St Martin's Press刊。ペ−パ−バック。238頁。図版。背少シワ+反り。
SMサイトのチャット・ル−ムで知り合った女性を次々に殺害。遺体をドラム缶に保存していた死の調教師、ジョン・ロビンソンのドキュメント。ウェブ外での犯罪歴
(詐欺・誘拐・管理売春・幼児売買) には詳しいが、なぜか "殺人プレイ" の記述が曖昧。プレイの具体的内容もわからないし、そこにいたるまでのプロセスも説明がない。ネット犯罪全般に興味がある人にお薦め。BDSMマニアには物足りないかも。 |
|
¥1150 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAg-02 |
Gaddis, Thomas E. & James O. Long
KILLER: A
Journal of Murder
1970年。ニュ−ヨ−ク、Macmillan刊。上製本+カバ−。388頁。図版+索引。
殺人21件、男性に対する性的暴行1000余件、強盗・放火は数知れず---という希代の粗暴犯、カ−ル・パンズラムの自叙伝。アフリカでは荷物運びの現地人をワニの餌食にしちゃうんだからヒドい。帰りは自分で荷物を担いだのだろうか。ガディス
(囚人教育のエキスパ−ト) とロング (ジャ−ナリスト) が再編集したもので、詳細な注釈と解説がついている。更生問題の好資料。『第一級殺人』の題で邦訳あり。 |
|
¥17000 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAi-01 |
Indiana, Gary
THREE MONTH FEVER: The Andrew Cunanan Story
1999年。ニュ−ヨ−ク、HarperCollins刊。上製本+カバ−。254頁。図版。
ベルサ−チを殺し、FBIの最重要容疑者トップテンに指定されたウリ専ボ−イ、アンドリュ−・ク−ナンニン。虚栄と挫折に満ちた彼の人生と、三ヶ月にわたる全米殺人ツア−を描いたドキュメント。著者ゲイリ−・インディアナは『レント・ボ−イ』で知られるニュ−ヨ−クのゲイ作家。ゲイ・カルチャ−やエイズ問題に興味を持っている方にお薦め。 |
|
¥4850 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAl-01 |
Linedecker, Clifford L.
THE MAN WHO KILLED BOYS
1980年。ニュ−ヨ−ク、St. Martin's Press刊。上製本+カバ−。222頁。図版。
犯罪ジャ−ナリスト、ラインデッカ−によるジョン・ウェイン・ゲイシ−事件のドキュメント。逮捕から半年あまり (同事件に関する史上2番目の本)
しか経っていないため、ゲイシ−もまだメディア・モンスタ−ぶりを発揮しておらず、さほどセンセ−ショナルな印象を受けない。「1979年6月現在、事件は係争中であり、ゲイシ−氏は無罪を主張している」だって。死ぬまでオレじゃねェ! って叫んでたんだよね。 |
|
¥8160 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAl-02 |
Lyons, Frederick J.
GEORGE JOSEPH SMITH
1935年。ロンドン、Duckworth刊。上製本+カバ−。200頁。カバ−少シミ。
保険金目当てに3人の妻をバスタブで溺死させたジョ−ジ・ジョセフ・スミス (「浴槽の花嫁」事件として知られる) のドキュメント。スミスが二重人格者だったとか、「催眠術をかけてから殺した」とか、怪しげな
"真説" がもっともらしく並んでいる。だれに聞いたんだそんな話。巻頭の詳細なスミス年譜が便利。って何の役に立つんだかわかんないけど。 |
|
¥8150 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAm-01 |
McConnell, Brian
FOUND NAKED AND DEAD
1975年。ロンドン、Nell Books刊。ペ−パ−バック。190頁。背シワ。
ヒッチコックの『フレンジ−』(というよりア−サ−・ラ・バ−ンの原作) のヒントになった、ロンドンの連続売春婦殺人事件 (未解決) のドキュメント。被害者を全裸にする癖があるところから、マスコミは犯人を「ジャック・ザ・ストリッパ−」と命名した。ただし著者はこの呼称が気に入らないらしく、本書の中では「ヌ−ド殺人」または単に「絞殺魔」と呼ばれている。 |
|
¥5300 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAm-02 |
Mendoza, Antonio
KILLERS ON LOOSE
2000年。ロンドン、Virgin Publishing刊。ペ−パ−バック。238頁。図版。
世界各地で活動中のシリアルキラ−に関する驚愕のレポ−ト。ベルギ−の「モンス・ブッチャ−」、ロ−マの「ゲイ・ヘイト・キラ−」、ポルトガルの「リスボン・リッパ−」、南アの「ケ−プタウン絞殺魔」、コスタリカの「サイコパス」、アルゼンチンの「ハイウェイ・マニアック」など、ほとんどの事件は本書でしか情報が得られない。シリアルキラ−がいないのは南極だけ、というジョ−クがマジに聞こえる。 |
|
¥2490 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAr-01 |
Rignall, Jeff &
Ron Wilder
29 BELOW: An Encounter with John Wayne Gacy
1979年。シカゴ、Wellington Press刊。上製本+カバ−。257頁。
殺人ピエロ、ジョン・ウェイン・ゲイシ−にレイプされ、九死に一生を得たリグナルが(なぜか三人称で)語る恐怖の体験。警察はリグナルの訴えを真に受けず、ゲイシ−を野放しにしていた。本書はゲイシ−事件に関する最初の単行本で、出版社の宣伝コピ−によれば「証拠物件第18号として採用された」という。稀本。裁判所が押収したってワケじゃなかろうが。 |
|
¥17880 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAr-02 |
Rolling, Dany &
Sondra London
THE MAKING OF SERIAL KILLER
1996年。オレゴン、Feral House刊。大判。並製本。201頁。挿絵。
ゲインズヴィル・リッパ−ことダニ−・ロ−リングの自叙伝。「余は如何にしてシリアル・キラ−となりし乎」を三人称で語っている。自筆イラスト入り。序文コリン・ウィルソン。共著のソンドラ・ロンドンはロ−リングの婚約者。この人、同じ出版社の『Killer
Fiction』ではシェ−ファ−(首吊りマニア)の元恋人と称していた。シリアル・キラ−に好かれるタイプなのか? |
|
¥3640 |
|
 |
|
|
|
商品番号
CAs-02 |
Sullivan, Terry & Peter T. Maiken
KILLER CLOWN: The
John Wayne Gacy Murders
1991年、2版 (初版1983年)。ニュ−ヨ−ク、Pinnacle Books刊。ペ−パ−バック。375頁。図版。
担当検事による (サリバンの方) ジョン・ウェイン・ゲイシ−事件のドキュメント。誰もが思い描いている「ゲイシ−=殺人ピエロ」のイメ−ジは、本書
(同事件に関する3番目の本) のタイトルに負うところが大きい。有名なカ−タ−大統領 (憶えてる?) 夫人とのツ−ショットから、コックさんスタイル
(ファ−ストフ−ド店やってた頃か) のレアなポ−トレ−トまで図版も豊富。アイラヴ・ゲイシ−な人に、ぜひ。 |
|
¥1360 |
|
 |
|